新着記事
私の詳しいプロフィールはこちらです。
アクセスありがとうございます!
当ブログは2馬力ボートを始めたい人に向けて発信しています。
- 2馬力ボートを始めたいけど何もわからない。
- ボートの種類やルールが知りたい。
- ボートを運搬する方法はどうしたらいい?
といった悩みが解決できるブログを目指して運営しています。
2馬力ボートでただ釣りをするだけでは勿体ない!
僕自身も2馬力ボートを始めて2年足らずのビギナーです。 が、どっぷりと2馬力ボートの楽しさ・魅力にハマってしまいました。 この楽しさと魅力を1人でも多くの人に体験してもらえるよう、またこれから2馬力ボート釣りを始めたい人に向けて少しでも解決のきっかけになればいいなと思い情報発信をしていきます!
→【危険】2馬力ボートの安全性について書籍で知りたいなら【2馬力ボートのすべて】がオススメです!
→【書評】『2馬力ボートのすべて』を読んでみた感想

なんだか2馬力ボートは怖いな…

釣りがしたいだけなら遊漁船という方法もありますよ!
→【マイボートと遊漁船どちらがいい】初めて遊漁船を利用してみた感想

トイレはどうしたらいいの??
→【トイレ問題解消】ボート釣りでトイレに困らないようにする方法

船酔いしそうで不安…

2馬力ボートを始めるために必要な費用は?

ボートの運搬ってどうするの?

カートップかボートトレーラーで牽引が多いでしょう。
😂😂😂 pic.twitter.com/N0a2dUKqj0
— しんsan @2馬力ボート釣り (@shinzi0070617) August 21, 2022
【ボートキャリア】ボートを車にカートップする方法【ボートエース】【車載】
プロボックス サクシードにヒッチメンバーの取り付け【ボートトレーラー】
魚群探知機(魚探)選びに悩んでいる人は下記記事を参考にしてみてください。

ボートの艤装について知りたい
【ボートエース艤装】シンプル・簡単がモットーの艤装をまとめました

2馬力ボートは安定感が悪いのが不安…
ボルト4本でボートエースに自作でサイドフロートを取り付ける方法

安全のためにもサイドフロートは付けましょう
上記で書いた通り私もまだまだビギナーなので、私自身が悩んだことはこれから始めるみなさんの役にも役にたつと思います。
一緒に2馬力ボートの世界を楽しみましょう♪
人気記事
▶お問い合わせ
ご質問やコメント、記事内の誤りなどがあった場合はこちらからお気軽にお問い合わせください。
SNSでのコメントからもどうぞ!
(Twitter|Instagram)