【GARMIN】ガーミン魚探の振動子の選び方

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【GARMIN】ガーミン魚探の振動子の選び方

ガーミンの魚探の振動子は種類がたくさんあります。そして高価です。振動子の価格だけで入門シリーズの魚探本体が買えてしまう…なんてこともあります。

一体どれを選んだらいいんや……

ってなる人は多いはず。

ガーミンのカタログを見ればスペックなどは当然わかりますが、整然と並んでいるだけで正直読みたくなくなりますよね…。

そんな人に向けてこの記事では2馬力ボートやミニボート、カヤックなどでよく使用させている振動子をポイントごとにまとめてみたので紹介していきます。

  • ガーミン魚探の振動子の選び方がわからない人
  • 買ったけどあっちの方がよかったと後悔したくない人
  • 他の似たような振動子と比較してみたい人

上記のような人は参考にしてみてください!

GARMIN(ガーミン)魚探の振動子の種類

まず型番はどういった意味があるのかしっかり理解しておきましょう。

しんさん
しんさん

自分の求めているスペックを型番である程度しぼることができますよ!

振動子の型番による種類の見方(例GT〇〇-TM)

1~19通常魚探のみ
2x番台通常魚探
2周波・チャープ
+クリアビューなし
3x番台なし +クリアビュー+サイドビュー
4x番台通常魚探(2周波)+クリアビュー+サイドビュー
5x番台通常魚探(チャープ)+クリアビュー+サイドビュー

振動子の取り付け方法(例:GT20-TM

TMトランサムマウント
THスルーハル
IFインナーハル

その他の型番(例:GT54UHD、GT41M、GT22HW

HNハイナローチャープ130-300kHz
HWハイワイドチャープ150-240kHz
Mミドルチャープ80-160kHz
UHD高精細描写(クリア・サイドビュー)———

通常魚探  クリアビュー

2周波GT20-TMGT21-TM
PIN4-pin,8-pin4-pin,8-pin8-pin
方式HD-IDHD-IDHD-ID
魚探77/200kHz|500W77/200kHz|500W50/200kHz|600W
深度270m80m400m
CVなし455/800kHz|500W260/455kHz|500W
深度なし50m100m
SVなしなしなし
詳細を見る詳細を見る詳細を見る
(略称)深度:実用最大深度 CV:クリアビュー SV:サイドビュー

引用:ワイズギア(GAMINカタログ2022)

CHIRP  クリアビュー

GT21-TMGT22HW-TMGT23-TM
PIN8-pin8-pin8-pin
方式HD-IDHi-CHIRPMID CHIRP 
魚探50/200kHz|600W150-240kHz|250W80-160kHz600W
深度400m50m100m
CV260/455kHz|500W455/800kHz|350W260/455kHz|500W
深度100m50m100m
SVなしなしなし
詳細を見る詳細を見る
(略称)深度:実用最大深度 CV:クリアビュー SV:サイドビュー

引用:ワイズギア(GAMINカタログ2022)

通常魚探 クリアビュー/サイドビュー

GT40-TM(※生産終了)GT41-TM(※在庫限り)
PIN12-pin12-pin
方式HD-IDHD-ID
魚探77/200kHz500W50/200kHz|600W
深度579.1m400m
CV455/800kHz|500W260khz/455kHz|500W
CV深度228.6m100m
SV455/800kHz|500W260/455kHz|500W
SV深度152.4m100m
(略称)深度:実用最大深度 CV:クリアビュー SV:サイドビュー

引用:ワイズギア(GAMINカタログ2022)

CHIRP クリア/サイドビュー

GT51M-TMGT52HW-TM
PIN12-pin12-pin
方式MID CHIRP Hi-Wide CHIRP
魚探80-160kHz|600W150-240khz|250W
深度300m50m
CV260khz/455khz|500W455/800kHz|350W
CV深度100m50m
SV260/455kHz|500W455/800kHz|350W
SV深度100m50m
詳細を見る詳細を見る
(略称)深度:実用最大深度 CV:クリアビュー SV:サイドビュー

引用:ワイズギア(GAMINカタログ2022)

CHIRP 高精細クリア/サイドビュー

GT54UHD-TMGT56UHD-TM
PIN12-pin12-pin
方式Hi-CHIRPHi-CHIRP
魚探150-240kHz|350W150-240kHz|350W
深度50m50m
CV800kHz|350W1000kHz|500W
800kHz|500W
455kHz|500W
CV深度30m50m
SV455/1200kHz|500W1000kHz|500W
800kHz|500W

455kHz|500W
SV深度30m50m
詳細を見る詳細を見る
(略称)深度:実用最大深度 CV:クリアビュー SV:サイドビュー

引用:ワイズギア(GAMINカタログ2022)

UHD振動子はエコマッププラスやエコマップUHDシリーズ、それ以上の上位機種で使用出来ます。
詳しく知りたい人は下記記事も参考にしてください。
【インプレ】ガーミン エコマップ UHDに買い替えました【ECHOMAP UHD】

GT52,GT54,GT56の違い

バス釣りや水深50m程度の海で釣りをする場合

GT52HW-TMGT54UHD-TMGT56UHD-TM
PIN12-pin12-pin12-pin
方式Hi-Wide CHIRPHi-Wide CHIRPHi-Wide CHIRP
魚探150-240khz|250W150-240kHz|350W150-240kHz|350W
深度50m50m50m
CV455/800kHz|350W800kHz|350W1000kHz|500W
800kHz|500W
455kHz|500W
CV深度50m30m50m
SV455/800kHz|350W455/1200kHz|500W1000kHz|500W
800kHz|500W

455kHz|500W
SV深度50m30m50m
詳細を見る詳細を見る詳細を見る
(略称)深度:実用最大深度 CV:クリアビュー SV:サイドビュー

引用:ワイズギア(GAMINカタログ2022)

  • GT52HW、GT54UHDは同サイズ、GT56UHDはデカイ
  • 配線の太さも違う。トランサムマウントパーツも若干違う。

GT54UHD サイドビューの見え方

僕が使ってるGT54UHDのUHD(高精細)サイドビューの水深によっての見え方です。

なお右側は壊れているのでほとんど映っていません。詳しくはこちら

UHDは1120kHzの周波数を使って指向角を狭くして高精細に描写するものです。GT41、GT51、GT52などの455kHzや800kHzよりキレイに映りますが水深が深くなると映らなくなります。

水深12m

漁礁はハッキリと映っています

水深17m

比較しやすいように通常魚探、クリアビュー、サイドビューそれぞれ表示してスクリーンショットしてみました。

水深25m

水深25mほどまでくると暗くなり始めました。雨が降った翌日の釣行のスクリーンショットです。

GT52HW-TM クリアビューとサイドビューの見え方

新たに買い直したGT52HW-TMのクリアビューとサイドビューの見え方はこんな感じです。

  • クリアビュー CHIRP 455kHz
  • サイドビュー CHIRP 455kHz

GT52HW-TMのサイドビューは455kHzと800kHzの2種類の周波数から選択出来ます。

どちらも漁礁を通り過ぎた時にスクリーンショットをしました。漁礁を立体的にイメージする事が出来ますね!

GT54UHDとGT56UHDのサイズ比較

タイトル長さ:mm幅:mm厚さ:mm
GT56UHDーTM2195228
GT54UHDーTM1555226

こちらのサイトにGT54UHDとGT56UHDの比較画像があります。

またGT41などもGT56UHDとほぼ同サイズになります。

GT22HWとGT54UHDのサイズ比較

振動子のサイズ
左がGT22HW 右がGT54UHD

GT22HWとGT54UHDの配線の太さ比較

振動子のサイズ
上がGT22HW 下がGT54UHD

トランサムマウントパーツの違い

トランサム取り付けパーツ
赤丸部分がGT22HWと GT54UHDでサイズが違う

GT21,GT41とGT51Mの違い

 GT21-TMGT41-TMGT51M-TM
サイズ22.8×6.2×厚さ3.0cm
ピン数8-pin12-pin12-pin
方式HD-IDCHIRP MID
魚探50/200kHz80-160kHz
ビーム角40°/10°24°-13°
出力600W
実用最大深度600m400m
クリアビュー
260kHz(245-275)
455kHz(445-465)
実用最大深度220m300m
サイドビュー
なし260kHz(245-275)
 455kHz(445-465)
実用最大深度 450m
値段(税込)¥33,000¥66,000
¥110,000

引用:ワイズギア(GAMINカタログ2022)

※GT41は在庫がなくなり次第終了とアナウンスされています。(GARMIN2022カタログより)

  • GT21とGT41の違いはサイドビューの有無です。
  • GT41とGT51の違いはHD-IDかミドルチャープ発信かです。
  • 振動子のサイズはGT56UHD(上項で解説)と同じくらいあります。
サイドとクリアビューが周波数高いので水深30m超えるとあまり見えない

GT41-TM

自分用のメモです…。ネットからの情報を集めています。

  • ビーム角が広く深くまで届くから中層からディープレンジまで深く広く探れる
  • 200Hzと50Hzの特性をわかって比較して使えば狙うものによってはGT41が使いやすい
  • 50kHzはビーム角広く深くまで届くが200kHzはビーム角が狭く真下の細かい反応。

GT51-TM

自分用のメモです…。ネットからの情報を集めています。

  • ビーム幅が狭い。チャープ発信。
  • 80~160Hzを連続して出してそれを合成しているので精細な画像が得られる。

追記:2023年4月 端子の防水・保護にはガス用キャップが合う


端子の径は約11mm。ガス用キャップ9.5が合います!

ちなみAmazonだと高額だったので、近くのホームセンターで購入した方が安いです。

ちなみに魚探本体の電源端子には呼13用が合います

通常魚探HD-IDとチャープ発信の違い

通常魚探とは?

スタンダードソナーは単一周波を送信します。 単一周波でのスキャニングの為、情報量が少なくスタンダードソナーでは、表示される内容に限界があります。

GARMINのサイトより引用

CHIRPとは?

CHIRPは単一周波を送信するのではなく、広域(Low~High)の周波数を連続的に発信します。 CHIRPソナーテクノロジーは音波が戻ってきたときに、周波数毎の解析を実行します。 CHIRPソナーは広域の周波数を使う為、情報量が多く鮮やかで高解像度の描画が可能になっています。

GARMINのサイトより引用

しんさん
しんさん

チャープ発信は周波数を固定して使用することも出来ます。

いつも参考にさせてもらってるゴムボくらぶさんのサイトに通常魚探とCHIRPの映りの違いを検証した記事があります。

こちらから参考にしてみてください。

僕が使っている振動子:GT22HW-TM

ちなみに、僕が使用している振動子はGT22HW-TMです。

通常の振動子の照射角より広めの照射角になっていて、浅い水深(10mとか)でも広範囲の探査が可能。設定で照射角の変更可能です。

自分のホームの海域は以下の様な感じ。

  • 深くても水深30〜40m程度
  • メインとなるポイントは10〜25m
  • 砂地メインのフラットな地形
  • 魚礁や起伏(カケアガリ・岩場)などは少ない

HWの振動子なのでバス釣りでも使えると思いGT22HWーTMを選びました。

……が、結局バス釣りで使う事なくアルミボートを売却してしまいました。

また、サイドビューが使えるGT52HWーTMと迷いました。
GT22HW-TMGT52HW-TMの違いはサイドビューが使えるかどうかだけ。

サイドビューが使える振動子を選択すると、必然的にサイドビューが使える魚探を選択しなければなりません。(ストライカーシリーズ、エコマップシリーズ共に7インチ以上のモデル)
そうなると魚探の値段と振動子の値段が結構上がります。

上記で紹介した通り、砂地メイン、フラット地形だから必要ない!と自分に言い聞かせ自分が通っているポイントではサイドビューは必要ないだろうと判断しました

水深50m以内でしか釣りをしないのだったらGT22HW-TM,GT52HW-TMも十分に使用出来ます。
青物も狙うのであれば、GT20-TMの方が広範囲に探査出来るでいいかと思います。高くないし。

注意点

  • 魚探のピン数を確認する。(4-pin,8-pin,12-pin)
    クリアビュー/サイドビューを使う場合変換ケーブルを別途購入する必要があります。
  • 魚探がクリアビュー/サイドビューに対応しているか確認する
  • 振動子のサイズが大きいので取り付け方法にも工夫が必要
  • 2馬力ボートの場合、振動子の取り付け方によっては速度に影響が出る。

まとめ

ガーミンの魚探の振動子は色々種類が有りすぎて困りますよね。

しかし自分のポイントと使用目的を書き出して、消去法で選んでいけば選択肢が限られてきますよ!

つまり……、

  • 水深
  • クリアビュー、サイドビューは必要?
  • 周波数
  • 取り付け方法

を書き出して、絞っていくようにします。

ガーミンの振動子は高価な物です。しっかりと吟味して後悔のない振動子選びをして下さい!

ガーミンの魚探のインプレ記事です。

振動子の取り付け方法の記事はこちら
【GARMIN】ガーミンの魚探の振動子をボートエースに取り付ける方法