ボートの艤装はどのようにしていますか?
艤装って一人一人の釣りのスタイルや考え方などで個性が出ます。
僕の場合は、こんなことを考えて艤装しています。
- 出来るだけ面倒なことはしたくない!
- なるべく手間・工程数を減らす。
- 荷物は極力少な目、シンプルにする
以上のことを意識しています。
この記事では僕の今までの艤装をまとめてみたので、
艤装の何かいいアイデアがないものか・・・。
と悩んでいる人は参考にしてみてくださいね!
また、それぞれの艤装は各記事で詳しく紹介しているのでそちらも見てみてください!
スポンサーリンク
ボートエースの艤装
サイドフロート
フロートボートのフロートをイレクターパイプと1×4を駆使して取り付け
PVCサイドフロートを合板に取り付け
最終的にはステーでフロートが浮き上がらないようにするだけで問題ないことに気づき簡単取り付けに。
こちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。
【ボルト2本】ボートエースに自作でサイドフロートを取け付る方法【サイドフロート】
ドーリー
リトルボートのドーリーを使用
魚探の設置方法
【GARMIN】ガーミンの魚探の振動子をボートエースに取り付ける方法
その後エコマップUHD73SVに買い替え、本体重量が増しステーで支えるのが不安になったため仕様変更しました。
腰掛け板を利用して、魚探台、メジャートレー兼作業テーブルにしました。

全体図

この状態で持ち運び……

セットするだけ!!
コードが足元になるのが気になるので、コードカバーを利用してコードの案内を作成しました。

足元にコードが無くてスッキリ!
魚探の振動子の取り付け

工具不要で取り付け可能

こんな感じ
下記記事で詳しく解説しています
【GARMIN】ガーミンの魚探の振動子をボートエースに取り付ける方法
ロッドホルダー
差し込み式
ボートの右舷左舷に空いている穴に差し込むだけの簡単設置!
こちらの記事で詳しく紹介しています!
【自作】ボートエースにロッドスタンドを艤装する【初心者】
ボートに固定
市販のロッドホルダーをGPクリアで船尾に接着しています。
ボートシート
【ボートエース艤装】2000円以内でボート用シートの脚を自作する
YouTuberのジョイナスフィッシングさんの動画を参考に作成しました。
準備・片付けは約10分
準備や片付けは約10分程度です。
早ければいいというものでもありませんが、
早く準備ができれば釣りが早く始められるし、早く片付けが出来れば体力的な負担もらくになります。
僕の出船準備の一連です。
無駄な部分は倍速再生しています。
スポンサーリンク
まとめ:艤装は終わりがない
いかがでしたでしょうか?
この記事では僕の艤装を紹介しました。
艤装は終わりがありません。はじめは良くてもだんだんとアラが見えてくるもの。
僕はしょちゅう手直ししてます。
前の方が良かった・・・。なんてこともしばしば笑
ぜひ自分の釣りのスタイルにあった艤装を探していってくださいね!
この記事が役に立ちましたら更新の励みになりますので、ぜひ下記応援ボタンのクリックをお願いします!

最後まで読んで頂きありがとうございます。
参考になれば嬉しいです。