※当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

【以外に高い!?】2馬力ボートの初期費用

しんさんです。
TwitterInstagramYouTubeTikTokと色々やってます!

詳しいプロフィール

2馬力ボートをはじめたいけど、初期費用はどれくらい費用がかかるんだろう?



結論、意外とかかります。

ざっくり25~30万円程度はみておいてください。

 

値が張るのがボートとボートキャリアです。
しかしながらどちらも安物を買うと強度や安全性に不安があるものばかりです。
ここはきちんお金をかけてメーカー品を選択するようにしてください。

メーカー品であれば最悪、あまり損をしない値段で売ることも出来るでしょう。

 

初期費用の内訳

それでは初期費用の内訳を説明していきます。

 

  • ボート 10万~40万
  • オール 1万
  • ライフジャケット 1.5万
  • 船外機 8万~12万
  • 船外機予備部品 3000
  • ガソリンボトル 5000~1万
  • キャリア 3万~10万

ボートや船外機、キャリアは中古で探せばいいものがみつかるかもしれませんね!

私の会社の同僚もメルカリで中古のボートを購入しました。
リョービ ボートエースの中古をメルカリで購入した話

 

しかし、あまりにボロいものはすぐにだめになったりする可能性もあるので安物買いの銭失いにならないようにしましょう。

 

ボート

これがなければ始まりません。

  • ボートエース
  • FRPボート
  • ゴムボートなど

詳しくは下記記事にて解説しています。
【初心者向け】2馬力ボート・ミニボートの種類 

 

船外機

2馬力船外機はボートの移動に必要です。

必ずメーカー品を買うようにしましょう。

  • ホンダ
  • トーハツ
  • スズキ
  • ヤマハ
  • マーキュリー

船外機の種類は下記記事で解説しています。
【2馬力ボート】2馬力の船外機の選び方とおすすめを紹介

中華製の船外機を買うのはやめてください。安いのは確かですが、品質に不安が残ります。

海上でエンジンがかからなくなったら大変です。

メーカー品だったらエンジンが掛からなくなることはないのかと言われれば、そんなことはありませんが余計な不安・リスクは極力減らすに越したことはありません。

 

オール

絶対にボートに積むようにしましょう。船外機がかからなくなったらオールで帰るしか方法はありません。

周りに助けてもらう、海上保安庁に救助要請を出すのは最終手段です

 

キャリア

ボートを運搬するのに必要です。

これは乗っている車によって値段が変わってきます。

また積載方法によってもかわります。

 

詳しくは下記記事を読んでみてください。
【カートップ】ボートを車に車載する方法【ボートエース】

 

ライジャケ

ライフジャケットは自分の命を守る大切な装備です。

2馬力ボートでは着用義務はありませんが、自分の命は自分で守る!

必ず準備しておきましょう。必要なら同船者の分も。

 

これらの必要なものは下記記事にてまとめています。ぜひ参考にしてみてください。
2馬力ボートで釣りをするために必要なもの

 

まとめ:やっぱり30万ぐらいは初期費用が必要

いかがでしたでしょうか?

 

思ったりかかるなー。って感想ではないでしょうか。

そうです。意外とかかるんです。

 

それでも、一通り揃えてしまえばあとはボート、船外機のメンテナンス費用、ガソリン代ぐらいしかかからないくなるのではないでしょうか。

月1~2回遊漁船に乗るとして、年12回で1回10000円として2年半でもとがとれてしまいますね!

 

さぁ、2馬力ボート釣りを始めてみましょう!

 

【2馬力ボート初心者が読むべき1冊】
こちらで読んだ感想を紹介しています。

この記事が役に立ちましたら更新の励みになりますので、ぜひ下記応援ボタンのクリックをお願いします!

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
 

最後まで読んで頂きありがとうございます。
参考になれば嬉しいです。

 

豆知識
\記事が良かったらシェアして貰えると嬉しい/
フォローよろしくお願いします!
しんさん

▶︎岡山|42歳|
▶カートップボート歴13年
▶軽トレーラー歴1年
▶ミニボート海釣り2年目|
▶︎年間ボート釣り約30日
シンプルでお手軽釣行を意識した2馬力ボート釣り情報と釣果を発信しています。

フォローよろしくお願いします!
真ブログ
タイトルとURLをコピーしました