
プロボックスとサクシードってどんな違いがあるの?
プロボックスの購入を検討するときに、ふと悩むのがプロボックスとサクシードの違い。兄弟車なんだからほとんど同じだろ~っと思ったりしますが、実はイロイロと違う部分があるのです…!!
この記事ではトヨタの釣り車 商用車プロボックスとサクシードの違いについて解説しています!
こんな人は参考にしてみてください!
- プロボックスとサクシードの違いを知りたい!
- NPC5x型とNPC160型のプロボックスとサクシードの違い
ちなみに僕はサクシードNPC58Gに乗っています。僕の車に事はこちらの記事をご覧下さい!下記リンクからでもどうぞ!
スポンサーリンク
プロボックスとサクシードの違い
プロボックスとサクシードの違いは以下の通り。
※NCP5x型の場合 | プロボックス | サクシード |
トランスミッション | MT、4AT | 4AT |
排気量 | 1.3L、1.5L | 1.5L |
全長 | 4195mm | 4300mm |
室内長 | 1810mm | 1830mm |
車重 | 1030kg | 1050kg |
最大積載量 | 400kg | 450kg |
フロントバンパー | 分離型 | 一体型 |
フロントグリル | バンパー一体 | |
バックドア | ガーニッシュ | |
ヘッドライト | ||
テールレンズ | バックランプ別 | |
後部座席 | ワンアクション | ツーアクション |
シート | 薄い | クッション性あり |
フロントシート | 一体 | ヘッドレスト別 |
価格 | 約10万ほど高い |
プロボックスには1.3Lがある
プロボックスには排気量が1.3Lのモデルがあります。1.3Lと1.5Lで街乗りの燃費はさほど差がありません。しかし、高速道路の走行が多い場合は1.3Lはアクセルを踏まないといけない分、燃費が下がると思います。
バンパーが分離式は部分交換が出来る
プロボックスはフロントバンパーが分離式なので、凹んだり、傷が入ったりしたところだけ交換出来て費用を抑えられます。
NCP160プロボックスとサクシードに違いはない
モデルチェンジして現行モデルとなったプロボックスとサクシードですが、このモデルはプロボックスとサクシードで違いはありません。

車名とエンブレムくらい!
NCP50型からNCP160にモデルチェンジしての変更点は下記。
- 5MT,4AT⇒CVT
スポンサーリンク
まとめ
どうですか?違いがないようで色々と違いがありますね。
この記事を参考に自分にあった車選びをしてくださいね!
この記事が役に立ちましたら更新の励みになりますので、ぜひ下記応援ボタンのクリックをお願いします!

最後まで読んで頂きありがとうございます。
参考になれば嬉しいです。