私はトヨタ サクシードに乗っています。
私の車に関してはこちらの記事をご覧下さい
この記事ではトヨタの釣り車 商用車プロボックスとサクシードの違いについて解説しています。
プロボックスかサクシードの購入を検討されてる人や違いが知りたい人は参考にしてみて下さい。
それでは見ていきましょう。
スポンサーリンク
プロボックスとサクシードの違い
プロボックスとサクシードの違いは以下の通り
※NCP5型の場合 | プロボックス | サクシード |
5速MT | あり | なし |
全長 | 4195mm | 4300mm |
室内長 | 1810mm | 1830mm |
車重 | 1030kg | 1050kg |
最大積載量 | 400kg | 450kg |
フロントバンパー | 分離型 | 一体型 |
フロントグリル | バンパー一体 | |
バックドア | ガーニッシュ | |
ヘッドライト | ||
テールレンズ | バックランプ別 | |
後部座席 | ワンアクション | ツーアクション |
シート | 薄い | クッション性あり |
フロントシート | 一体 | ヘッドレスト別 |
価格 | 約10万ほど高い |
荷物を多く載せることが多い場合、気になるのはやはり室内長や最大積載量ではないでしょうか?
他に細かい違いはありますので、興味がある方は ウィキペディアを参考にしてみてください。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
違いがないようで色々と違いがありますね。
極限までコストカットをするか、10万円ほど余分に払ってシートのクッション性と少しの室内長と最大積載量をとるか…。
プロボックスはフロントバンパーが分離式なので、凹んだり、傷が入ったりしたところだけ交換出来て費用を抑えられていいですね!
この記事が役に立ちましたら更新の励みになりますので、ぜひ下記応援ボタンのクリックをお願いします!

最後まで読んで頂きありがとうございます。
参考になれば嬉しいです。