2022年ももうすぐ終わります。年をとるとあっという間に1年が過ぎてしまいます。2022年に何を買ったかなんて覚えていません。釣りという趣味は気が付いたら巨額を投じていたということがあります。せめて何を買ったかぐらいは把握しておきたい…。ということで今年の締めとして今年購入したものを振り返っていきます。
私はミニマリストというほどではありませんが物はあまり持ちたくないタイプです。購入の際もなるべく吟味に吟味を重ねて購入……しなかったことがよくあります。
無駄に買ったものはない!と願いつつ今年の振り返りも込めて記事にしていきます。
スポンサーリンク
2022年買ったのも振り返り
ある程度、カテゴリー別で分けました。
書籍:2馬力ボートのすべて
2馬力ボートは免許不要で操船出来る反面、知識や経験不足でトラブルにつながる可能性が高いです。少しでもトラブルを避けるべく最低限の知識はもっておくべきです。……と知識不足の私がいうわけにはいかないので復習も兼ねて再購入。色々ネットで調べるなら本を1冊ネットで買った方が早い。
復習も兼ねて読み直します📖 pic.twitter.com/tfKQWFYgco
— しんsan @2馬力ボート釣り (@shinzi0070617) April 22, 2022
Apple Watch充電器 、ケース、バンド
AppleWatchは専用の充電器を使用します。寝室に使うと寝る時にしか充電出来ない。目覚ましでAppleWatchが使いたいのに充電するために外していたのでは意味がない。ベストな充電のタイミングは入浴時。その時に充電するために追加購入。
バンドやケースを変えたら簡単にイメチェン出来ます。ダイソーでも売っているので次からはそれでいい。仕事中はダイソーカバーを使っています。
アーモンド素焼きナッツ850g・ミックスナッツ850g
ボート釣りをするときはナッツしか食べません。急に腹の調子が悪くなったら困るから。食べなさすぎると船酔いしやすくなるそうです。体調を整えるべく毎回、同じ量を持参しているので不足、食べ過ぎることもなく腹痛や酔いに怯える事も少なくなりました。
ご飯やパン・麺類には糖が多く含まれています。糖は小腸で吸収され血管に入っていきます。超絶ざっくり言うと上がった血糖値を下げるためにインスリンが過剰に分泌され血糖値が急激に下がり眠くなるわけです。
アネロンなどの酔い止めを飲んで眠くなっている所に、食べた事による眠気のダブルパンチは痛い。少しでも眠くならないようにナッツを食べています。
スマホ防水ケース
以前使用していたものが劣化してきたので買い替え。消耗品かつ同船者用の予備です。
ライフジャケット
遊漁船やレンタルボートに乗る機会があったので桜マーク付き自動膨張に買い替え。免許不要ボートでも桜マーク付きのライフジャケットにしておけば使いまわせて便利です。以前使っていたものは同船者用&忘れた時用の予備に。
ライジャケ新調した☺️ pic.twitter.com/QPiJhJSXKu
— しんsan @2馬力ボート釣り (@shinzi0070617) April 1, 2022
GOODGOODS LEDライト2個目
使いやすく気に入っているので追加購入。
ヘッドライト
夜釣りをする時に岩場を歩くので明るいヘッドライトに買い替え
GOMEXUS(ゴメクサス)ハンドルノブ
カルディアのT型ハンドルが自分の手に馴染まず購入
タコメーター
船外機のタコメーターが壊れたので買い替え。あるとやっぱり便利。
トレーラー用LEDテープ
トレーラーを牽引していると、トレーラーに気づかず突っ込まれる事故があると聞いて目立たせるために購入。
サクシード用ヒッチメンバー
少しでも楽したいためにボートトレーラー牽引のために購入。準備の時間は変わらないが帰ってからの片付けが楽になった。ボートをカートップして海水まみれになった車を洗車する必要がなくなった。
ミニライト
小型のライトが欲しくて購入。小さくて軽いくせに明るくて便利。
ダイワフィッシュナイフ2個目
帰宅してボートを洗っているときにナイフがあることに気づかず川に自宅前の川に落としてロスト。
使いやすくて気に入っていたので同じものを購入。
GOMEXUS(ゴメクサス)ハンドルノブ CT
約2年使用したエンゲツCTの純正ハンドルノブがボロボロになってきたので購入。
スパイクブーツ メバル用
岩場が滑って危なかったので購入。30cmのブーツはなかなか売っていない…
魚探マウント
魚探の角度をいろいろ変えてみたいのともう少し高さが欲しいので購入。高さを稼ぐだけならイレクターで自作すれば十分です。
アネロン
Amazonブラックフライデーでかなり安く売っていたのでまとめて購入。持っているだけで安心。
アネロンが想像以上に安かった🥺
近所のドラッグストア6カプセルが938円
9カプセル510円はお得🤑https://t.co/yCwlNkY8ya pic.twitter.com/JOpF6S0uqs— しんsan @2馬力ボート釣り (@shinzi0070617) November 30, 2022
DCコネクタ
魚探の電源をモバイルバッテリーからとっているけど、ホームセンターに売っているコネクターが使いにくいのでDCコネクタを購入。交換はまだしてない。買って満足している。
ステッカーメジャー
クーラーボックスにメジャーがあれば便利だろうと思い購入。ステッカーを貼ってまだ1匹も釣ってない。というか釣りに行けてない。
ヒップウエーダー
乗船、上陸の時に長靴に海水が入る恐怖に怯えるのが嫌になったので購入。12月に購入してまだ一度も使ってない。来シーズン使うのが楽しみ。
チロル
カートップのボートの滑り止め。文字がかわいい。
スポーツタイツ
日焼け防止用。消耗品。
水垢とりパッド
カートップしてると洗車の回数が増える。洗い流して拭き取りをしないと窓ガラスがウロコだらけに……。あまりにも見た目がアレなので購入。よく取れる。
スポンサーリンク
まとめ
今年大きな買い物と言えば、ヒッチメンバーとボートトレーラーです。釣りが楽になるためのものだから仕方ない。…と自分に言い聞かせます。
2馬力ボートは初期投資は結構な金額が必要になりますが、始めてしまえばそこまでお金はかかりません。1年に何度釣りに行くかにもよると思いますが…。
ボートに荷物をあまり持ち込まないようにしているので、物欲も少なく消耗品を除いて余り購入していません。
浮いたお金をメンテナンス等に使っていこうと思います。
この記事が役に立ちましたら更新の励みになりますので、ぜひ下記応援ボタンのクリックをお願いします!

最後まで読んで頂きありがとうございます。
参考になれば嬉しいです。